MENU

Information

ルナブログ紹介:My mum thinks I can’t read or spell!

園児の頃からルナに通っていただいた生徒様が在籍するクラス
講師のブログを一部ご紹介いたします。

My mum thinks I can’t read or spell!

Delighted to share the news that mummy is horribly mistaken, and that her soon to be 10 year old is battering all the reading & spelling challenges I can think of!
The pathway has been – not trying too hard at the start…on the carpet variety rug-rat class to get used to just doing ‘different’ stuff, being brave, singing out loud, jumping about & being a ‘whole’ learner. Making mistakes, exploring words & having fun.
Pushing on now with Oxford Phonics World (3) and Everybody Up series + Oxford Read & Imagine graded readers > sky is the limit. A ‘bullet-proof” class as they dive into any & all activities beyond the predictable. Makes my Friday afternoons a lot to look forward to and always a challenge to come up with something new & challenging!

嬉しいご報告をお届いたします。4~5年生クラスのお子さまは、お母様の心配をよそに、読み書きの課題を次々とクリアしています!
学びの道のりとしては、カーペットの上でアクティビティを行う「ちびっこ(園児)クラス」の雰囲気で、普段と違うこと(英語)に慣れるところから始め、勇気を持つこと、ジャンプしたり、大きな声で歌ったり、英語をまるごと楽しむ姿勢 を育ててきました。間違えても大丈夫。言葉を探し、試しながら楽しく学びます。
今では、Oxford Phonics World 3Everybody Up シリーズ、そして Oxford Read & Imagine の多読リーダーに取り組み、どんどんレベルアップしています。そのおかげで、毎週金曜の午後がとても楽しみです。先生にとっても、子どもたちにワクワクしてもらえる新しい挑戦を考えることが楽しい課題になっています。

Game in play today – first time my class had seen it = Chip-O
Fantastic outcome (no idea who won!) with reading skills above level; helping each other out, and also asking for help when a bit stuck (not really stuck, just unable to decode eg consonant clusters like ‘truck‘ or ‘flag‘ etc which we have not got to yet). When a game is not a waste of time!

今日は、初めて「Chip-O」というボードゲーム を行いました。
このゲームは、以下のスキルが必須です★
・英単語が読めること
・英単語の意味が分かること

素晴らしい結果(誰が勝ったかは分かりません!)、レベル以上の読解力で、互いに助け合い、まだ学んでいない子音の単語、(例えば ‘truck’ や ‘flag’ )が出てきたときは、先生に助けを求めることもできました。ルナで行うゲーム(アクティビティ)には、全て意味があるのです!